Android
ViewがDisable状態の場合のpressedフラグ

最近Androidアプリを作っていて予期せぬ動きをされたことがあったので紹介します。 その動きと言うのはViewがDisable状態の際にpressedフラグを立ててそのViewをタッチするとフラグが落ちるというものです […]

続きを読む
Git
Gitで修正ライン数を数える

いつもはAndroidに関する記事を書いているのですが、最近Gitで便利なコマンドを見つけたので今回はGitの記事を書いてみます。 どのような便利コマンドかと言うとタイトルにある通り修正したソースコードのライン数を表示す […]

続きを読む
Salesforce
【Salesforce】個人取引先について

個人取引先で気になった点を上げます。 詳細はヘルプに記載されています。 https://help.salesforce.com/HTViewHelpDoc?id=account_person_behavior.htm&a […]

続きを読む
Salesforce
【Salesforce】Sandboxプレビュー【Summer'16】

とうとうSummer'16の季節が近づいてきました。 公式からもアナウンスが届いています。 http://successjp.salesforce.com/features/summer16/index.html &nb […]

続きを読む
Salesforce
【Salesforce】グローバル選択リストについて

最近、グローバル選択リストという機能が新たに追加されました。 今までの選択リストとの違いは、オブジェクト間で共通の選択リスト値を設定できる点です。   グロ-バル選択リストを使用するには以下2点が必要です。 ① […]

続きを読む
Salesforce
【Salesforce】Spring '16 リリースでの ID 検証の変更について【Spring '16】

Spring'16にバージョンアップしてから、ログイン時に確認コードを求められることが多くなりました。 ヘルプを探すと案の定、Spring'16から仕様が変わっていました。 https://help.salesforce […]

続きを読む
Android
カスタムViewでonDraw()が呼ばれない

最近カスタムViewを作った時にonDraw()が呼び出されずハマったのでメモ。 カスタムViewでonDrawをオーバーライドしてCanvasに書き込みをしようと思い処理を作った所何故かonDrawが呼ばれない… 調べ […]

続きを読む
Salesforce
【Salesforce】「おしらせ」ホームページコンポーネントでの拡張マークアップのサポート終了【Spring'16】

すでにSpring16にアップデートされましたが、今回のバージョンからお知らせコンポーネントでCSSとjavascriptの記載が不可になりました。 公式ヘルプ(https://help.salesforce.com/a […]

続きを読む
Android
AndroidをKotlinで書いてみた

最近Android開発をする際にKotlinという言語が使えるという話を聞いたので試しにセットアップからやってみました。 セットアップ手順としては下記の順番で行ったら意外と簡単にKotlinが使えるようになります。 1. […]

続きを読む
PostgreSQL
【postgres】 DBの名前変更とその応用

# 『testdb』の名前を『testdb_backup』に変更 alter database testdb rename to testdb_backup; 名前変更を応用するとdbの切り替え(中身の入れ替え)が可能で […]

続きを読む